new



アカボシゴマダラ
卵〜幼虫の顔〜成虫
アカボシゴマダラの成長を水彩で描きました。
特定外来生物に指定される前、家の前の榎にいた幼虫や卵を観察して描いたものです。
=描いた時の思い出=---------------------
脱皮すると幼虫の顔のままパカッと脱ぐので、一つずつ大事にとっておき、並べて眺めて面白いなと思い、描きたくなりました。
蛹化したばかりのプリプリの蛹、しばらくすると粉のついたような質感に変わるのが好きでした。
他の蛹もそうですが、触るとポヨンポヨンと身体を揺らして敵を追い払おうとします。蛹なのにすごいですよねぇ。
----------------------------------------------
テープの柄のデザインは、大きな一枚のデザインを21本にカットしているため、
多少の違いではありますが、柄の出方が21通りあります。
わかりやすいところとして成虫の向きが違いますが、
全て絵は同じものなので、
通販では巻きをお選びいただけません。ご了承ください。
15mm幅x7m